ブロックチェーンとは

仮想通貨はブロックチェーンという技術に支えられています。

ブロックチェーンをできるかぎり簡単に解説します!

通貨のやりとりは、中央銀行や金融機関にまとめて管理されています。これに対し、ブロックチェーンでは仮想通貨のやりとりをインターネット上でみんなで共有しお互いに監視しあうことで管理しています。

なんでブロックチェーンが発明されたの?

仮想通貨の開発者たちは管理者(国や中央銀行)が置かれている従来の通貨システムを信用できないと考えていました。

管理者本人が不正や改ざんしたらどうしようもないよね・・・と。

であれば、不正や改ざんが困難な仕組みを実現したいと考えて仮想通貨の仕組みを開発したのです。これがブロックチェーン技術が生み出された起源といわれています。

ブロックチェーンの仕組み

ブロックチェーンは多数の参加者が取引記録を共有して、万が一、一部の取引記録を改ざんされても他の参加者の記録を見れば不正や改ざんをすぐに検知することができ、かつ元に戻すことができるため不正や改ざんが困難な仕組みになっています。

ブロック?チェーン?

ブロックとは一定期間の取引情報を記録したもので、1つのブロックで約10分毎の取引情報を記録しています。このブロックを繋げて、全ての期間の全ての取引情報を記録しています。ブロックは暗号化された値によってチェーン状に繋がれているため、ブロック内部の取引情報を書き換えることは難しい仕組みになっています。

管理者がいない代わりにルールとシステムを用意している

ブロックチェーンを採用している仮想通貨には管理者がいません。そのかわりに不正や改ざんを許さないルールと仕組みがあります。この仕組みに協力してくれた参加者に払われるインセンティブ(マイニング)や仮想通貨の発行上限などが明確に定められ、これがプログラムによって常に稼働しつづけています。

本当に安全なの?

実績といっても仮想通貨(ビットコイン)運用開始から10年経っていませんが、今まで一度もダウンすることなく稼働しつづけています。