モネロとは
Monero (モネロ)
モネロ (Monero/XMR)の基本情報
名称 | Monero |
---|---|
コード | XMR |
開発者 | Monero Project |
公開時期 | 2014年4月18日 |
時価総額 | 約630億円 (第9位) |
上限発行量 | 上限なし |
承認目安時間 | 約1分 |
現在のモネロの相場 1XMR/JPY
モネロの価格推移 (1XMR/JPY)
完全な匿名性を目指して開発された暗号通貨モネロ
最初は、BitMonero(ビットモネロ)という名称で、BitMoneroのBitはBitcoinのBit、Moneroというのはエスペラント語でコインという意味があります。Monero(モネロ)と多くの人が略して呼ぶことからこの名前に定着しました。
モネロの仕組みはビットコインによく似ていますがビットコインよりも匿名性を高めているのが特徴で、取引情報から流通ルート自体を特定することが出来ないような仕組みに設計されています。
モネロは完全な匿名性を目指して開発された暗号通貨であり国や法律に縛られにくく、なおかつビットコインよりも処理速度が速くなるように工夫されています。
どの国でもどんな人でも平等に入手したり受け渡したりできることを念頭に作られた次世代型の仮想通貨で、他の次世代型暗号通貨の多くが取引の透明性を重視している中で、モネロはかなりユニークな思想で設計された仮想通貨であると言えます。
モネロのデメリット・注意点
モネロは匿名性を極めるあまり拡張性を犠牲にしています。つまり、様々なサービスや商品決済への応用が効き辛く、企業などが導入するハードルは高くなっています。
モネロを購入できる仮想通貨取引所
現在準備中
取引所おすすめランキング
-
1.bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは日本国内では取引量・資金力ともに最大級の仮想通貨の取引所となっています。資産の安全性向上のために国内大手損害保険会社と契約しており、安心感の高い面も魅力です。
-
2.zaif(ザイフ)
ザイフは、日本円と暗号通貨の交換はもちろん、暗号通貨同士の交換ができるのも特徴です。ザイフではネムの購入も取引もできますので低い手数料でネムを入手したい方はザイフで取引をすると良いでしょう。
-
3.GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。