【用語解説】ショートポジション
ショートポジション
ショートや売りポジションとも呼ばれ、マーケット取引において売り持ちのポジションのことを言います。株券を持っていない場合や、所持していても他のところから借りて売り付けをした時の状態です。
将来的に値下がりすると判断した投資対象を売って、値下がりした時点で買い戻して決済する投資手段であり、決済した時の差額が損益(プラスの時は利益、マイナスの時は損失)となることです。株価が下がる状態でも利益を出すことができるため、損失を軽減したり、投機的な目的で行われます。
取引所おすすめランキング
-
1.bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは日本国内では取引量・資金力ともに最大級の仮想通貨の取引所となっています。資産の安全性向上のために国内大手損害保険会社と契約しており、安心感の高い面も魅力です。
-
2.zaif(ザイフ)
ザイフは、日本円と暗号通貨の交換はもちろん、暗号通貨同士の交換ができるのも特徴です。ザイフではネムの購入も取引もできますので低い手数料でネムを入手したい方はザイフで取引をすると良いでしょう。
-
3.GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。