【用語解説】ショートポジション

ショートポジション

ショートや売りポジションとも呼ばれ、マーケット取引において売り持ちのポジションのことを言います。株券を持っていない場合や、所持していても他のところから借りて売り付けをした時の状態です。

将来的に値下がりすると判断した投資対象を売って、値下がりした時点で買い戻して決済する投資手段であり、決済した時の差額が損益(プラスの時は利益、マイナスの時は損失)となることです。株価が下がる状態でも利益を出すことができるため、損失を軽減したり、投機的な目的で行われます。