【用語解説】ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレット

ハードウェアウォレットとは、ビットコインをはじめとする暗号通貨を安全に保管するデバイスのことです。取引所に置きっぱなしでハッカーから盗まれるリスクを回避でき、ビットコインを強固に、安全に保管することができます。イーサリアムやダッシュなどのアルトコインにも対応しています。

ウォレットの中でもセキュリティが高いため、財布(ウォレット)というよりは、金庫に近いかもしれません。ハードウェアウォレットで現在メジャーなものはLadger(レジャー)、TREZOR(トレザー)、Keepkey(キープキー)です。

リスクとしては、破損や紛失があげられ、保管場所を決めておく必要があることです。管理にも気を使わなくてはならず、リカバリや定期的にファームウェアの更新をしなくてはなりません。