【用語解説】板取引
板取引
板とは気配値とも呼ばれるもので、特定の銘柄に対して証券取引所に寄せらせる売買注文の状況を知るためのツールの一つです。売り板と買い板があり、そこには板情報が表示されています。
板情報は、金融商品取引所や商品取引所に集められた売買注文を銘柄別に記載した注文控えのことを言います。板情報には市場参加者のその時の注文状況が詰まっているため板の上の注文の動きや変化をいち早く察知することで株価の動きが予測しやすくなります。板取引とはその取引のことです。
取引所おすすめランキング
-
1.bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは日本国内では取引量・資金力ともに最大級の仮想通貨の取引所となっています。資産の安全性向上のために国内大手損害保険会社と契約しており、安心感の高い面も魅力です。
-
2.zaif(ザイフ)
ザイフは、日本円と暗号通貨の交換はもちろん、暗号通貨同士の交換ができるのも特徴です。ザイフではネムの購入も取引もできますので低い手数料でネムを入手したい方はザイフで取引をすると良いでしょう。
-
3.GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。