【用語解説】コインチェックペイメント(coincheck payment)
コインチェックペイメント(coincheck payment)
これは個人向けのサービスではありませんが、ECサイトにビットコイン決済を導入するもので、クレジットカード決済や銀行振り込みと同じように、商品の代金をビットコインで支払うことができるようになるものです。
消費者から受けとったビットコインはコインチェックペイメントが一時的に受け取り、即座に日本円にします。ビットコイン為替変動も全てコインチェックペイメントが吸収し、受け取ったビットコインの価格が大きく変動したとしても、元々の日本円の値段から決済手数料の1%を引いた額を支払いすることが保証されます。料金は決済手数料の1%のみで、利用に関して基本料金がかかりません。毎月末にこれまでの売上の立替金が、日本円で振り込まれます。
ビットコインでの支払いは銀行振り込みと同じで一度払ったものを戻すことはできないので、クレジットカードで考えられるようなチャージバック詐欺のようなことはビットコイン決済では起こりえません。
取引所おすすめランキング
-
1.bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは日本国内では取引量・資金力ともに最大級の仮想通貨の取引所となっています。資産の安全性向上のために国内大手損害保険会社と契約しており、安心感の高い面も魅力です。
-
2.zaif(ザイフ)
ザイフは、日本円と暗号通貨の交換はもちろん、暗号通貨同士の交換ができるのも特徴です。ザイフではネムの購入も取引もできますので低い手数料でネムを入手したい方はザイフで取引をすると良いでしょう。
-
3.GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。