【用語解説】ザ ダオ(THE DAO)
ザ ダオ(THE DAO)
ダオ(DAO)とは日本語で自立分散型組織と訳される、特定の国や特定の管理主体に属さない組織です。ザ ダオ(THE DAO)というのは、上記のDAOという概念の具体的な事例(プロジェクト名)です。
THE DAO事件というものがありましたが、それはTHE DAOのプログラムのバグを突かれ、集まったファンド資金の三分の一以上を盗み取られるという事件でした。論争の末これをなかったことにするために、イーサリアムのブロックチェーンを強制的に分岐(ハードフォーク)するという決定がなされ、イーサリアムはイーサリアムとイーサリアムクラシックに分裂するという事態になりました。
取引所おすすめランキング
-
1.bitFlyer(ビットフライヤー)
ビットフライヤーは日本国内では取引量・資金力ともに最大級の仮想通貨の取引所となっています。資産の安全性向上のために国内大手損害保険会社と契約しており、安心感の高い面も魅力です。
-
2.zaif(ザイフ)
ザイフは、日本円と暗号通貨の交換はもちろん、暗号通貨同士の交換ができるのも特徴です。ザイフではネムの購入も取引もできますので低い手数料でネムを入手したい方はザイフで取引をすると良いでしょう。
-
3.GMOコイン
GMOインターネット(東証一部上場)グループで培われた金融サービス提供のノウハウを活かし、堅牢なセキュリティと管理体制のもと、安心してビットコインのお取引ができる環境を提供しています。